2019年11月スケジュール

令和元年10月スケジュール

認知症と共に生きる地域の居場所“認知症カフェ”の提言
日時:令和元年11月17日(日)
14:00~16:30(13:30開場)

定員:100名(先着順)
内容:【一部】
武地一(たけちはじめ)先生 講演会
「認知症カフェの現状と課題、そして提言」
【二部】
活動報告 「(一社)久留米健康くらぶ開設6年間の歩み」
【三部】
交流会 「認知症カフェの課題と対策の討議」
会場:久留米商工会議所 5階大ホール
住所:福岡県久留米市城南町15-5
参加費:500円
申込:チラシ裏面の申込用紙にご記入の上、
メール・FAXのいずれかでお申し込みください。
対象:福岡県、市町村、地域包括支援センター、
社会福祉協議会、医療・介護従事者、
認知症カフェ運営者・予定者(関心のある個人)、
介護家族の会等認知症関連団体
問い合わせ:0942-35-0212
(一社)久留米健康くらぶ内
主催:久留米認知症カフェを広める会
共催:音成脳神経内科・内科クリニック
(株)王子&エムコム
(一社)久留米健康くらぶ
後援:福岡県・久留米市・久留米介護福祉サービス事業者協議会・
久留米三井薬剤師会・久留米歯科医師会・
西日本n新聞社・読売新聞西部本社・朝日新聞社・毎日新聞社


認知症カフェ 福岡県 久留米市 商工会議所
笑う門には福きたる!
昨年に続き2回目の
“創作落語”の集いを開催します!
日 時:令和元年10月13日(日)14時~16時
場 所:ふれあいほ~る中央町(久留米市中央町35-1)
参加費:500円
対 象:どなたでも(申込必要)
内 容:
第1部 口演 ≪笑って元気!必要とされる喜び≫
矢野 大和(鷹鳥屋神社宮司、おおいた観光特使)
第2部 落語 ≪笑顔が素敵な今注目の女性落語家!≫
柳亭こみち師匠(一社 落語協会真打、柳亭燕路師匠入門)
お申込み&お問い合わせ
0942-35-0212
主催:一社)久留米健康くらぶ
久留米市中央町35-1(久留米市役所から徒歩2分)
久留米市市民活動・絆づくり推進事業
2019年9月スケジュール

令和元年 9月の月1回企画は、、
5月の予定日が暑くて、中止を余儀なくされた↓↓
【グラウンドゴルフ】を行います!
(一般参加も可)
日 時:2019年9月15日(日)10時~12時
場 所:両替町公園(久留米市役所横)
参加費:300円(賞品あり)
対 象:どなたでも可(小学3年生以下は保護者同伴)
※終了後(12時~13時)にお弁当も用意します。
弁当は600円、事前申し込み必要

ほっとカフェのお盆休みは、
8月12日(月)~8月17日(土)
※お盆明けは、8月19日(月)からです!
2019年8月スケジュール

2025年には、高齢者の認知症の方が5人に1人になるといわれているのをご存知ですか?
その後も、日本の高齢者人口が増えるにあたり、認知症予備軍を含め、確実に増加するといわれています。
認知症について正しく理解するとともに、認知症の進行防止をする方法を体験しながら楽しく学び、今何ができるのかを考えてみませんか?
どなたでもご参加できます。
【日 時】8月7日(水)9:50~11:40
【会 場】久留米シティプラザ5F 大会議室3
【参加費】無料
【定 員】80名(※申込多数の場合は抽選)
【託 児】あります(~3才…300円、4才~3年生…200円)
※締切 7月27日(土)
⇩チラシはこちら⇩

主催:グリーンコープ生協ふくおか 久留米支部委員会
お問い合わせ:0942-44-2181(組合員事務局 吉松)
月曜~金曜 10時~16時
おかげさまで!
久留米商工会議所ニュース2019年7月号(Vol.779)
3ページ目の「会員登場」に掲載されました!
