令和5年6月よりブログ始めました!!
認知症カフェを毎日8年間運営!
《プロジェクトN(早期発見・早期対応)》
「認知症はあなたしだい」の叫び!
ブログ 第1話:「あれっ!」の気づきとは?
認知症カフェを毎日8年間運営し学んだ事は、一にも二にも あれっ!と思ってから検査・病院に行くまでが数年かかり、 物忘れから認知症になってしまう現実の多い事です。
早く気づき、早く検査・病院に繋がれば認知症は治る可能性があるし、 限りなく進行を遅らせる事が可能です。 それを多くの方々にお伝えしたくて、このプロジェクトを立ち上げ その1つ1つをこの紙面でお伝えてしていきますので、宜しくお願 いします。
出来れば1日1話を目指して、その事例を紹介していきますので お付き合い下さい。
1ヶ月後には、その対策シリーズが始まります。
↓過去のブログはこちら↓
第66話:クラウドファンディング達成! ➡ネクストゴールへ1週間!
第65話: 9月23日「認知症のことをみんなで考えよう!」開催
第61話:地域周知セミナー「もの忘れは怖くない!」での講演!
第36話:ほっとカフェ(認知症なんでも相談室)8月の予定をご紹介
第35話:プロジェクトN(認知症早期発見・早期対応)のまとめ
第31話:7月23日『もの忘れは怖くない!』セミナーを終えて
第27話:クラウドファンディングにチャレンジ! ➡ 背景と主旨等をお伝えします②
第26話:クラウドファンディングにチャレンジ! ➡ 背景と主旨等をお伝えします⓵
第25話:《プロジェクトN(認知症早期発見・早期対応)》の報告 ⑤
第24話:《プロジェクトN(認知症早期発見・早期対応)》の報告 ④
第23話:《プロジェクトN(認知症早期発見・早期対応)》の報告 ③
第22話:《プロジェクトN(認知症早期発見・早期対応)》の報告 ②
第21話:《プロジェクトN(認知症早期発見・早期対応)》の報告 ①
※6月22日~認知症カフェの調査研究で京都・名古屋・東京地区を訪問の為、お休みしました。7月3日~再開。
お問い合わせ先
一般社団法人久留米健康くらぶ
電話:090-8299-1848(横道)
FAX:0942-34-1862
Eメール:kenkou@117fureai.org