トップページ

 

 

新年明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します!

 

 

 

 

 

8年間平日毎日【認知症予防カフェ】を運営させて頂き、認知症の当事者と家族に寄り添ってきました。昨年(令和5年)には、クラウドファンディングに初めて挑戦!おかげさまで目標金額を達成し、「認知症は改善できる!」の小冊子を発刊することができました!

令和6年4月1日にあたり、今年度も引き続き認知症ご本人とその家族に寄り添い、相談を受ける窓口ができるよう皆様のご支援・ご協力をどうぞ宜しくお願い致します!

 

代表あいさつへ

小冊子「認知症は改善できる!」


セミナー第3弾!11月24日(日曜)三潴にて!

ブログで活動報告「9月1日(日)セミナー

新チラシできました!(2024年度)

ブログ再開しました!

久留米市内の認知症カフェ

賛助会員随時募集中



「ものわすれ相談室(無料)」を核に認知症の早期発見・進行防止を目指して参ります。

ご自身・ご家族・友人・知人で心配や気になる事があれば、先ずは早めにご相談ください。


お問い合わせ先

一般社団法人久留米健康くらぶ

電話:090-8299-1848(横道)

FAX:0942-34-1862

Eメール:kenkou@117fureai.org

住所:福岡県久留米市中央町35-1 あきない通り西原1階

(久留米市役所から南側に徒歩1分です!)

 ↓ あきない通り西原の外観 ↓

IMG_0380

 

 


カテゴリー: お知らせ | トップページ はコメントを受け付けていません。

第5弾!「認知症は改善できる」in田主丸

住民型認知症カフェ10周年記念!第5弾!

久留米市田主丸地域で開催します!

テーマ:早期発見で認知症は改善できる!

日 時:2025年3月2日(日曜)14時~16時

会 場:田主丸保健センター多目的室(田主丸総合支所内)

参加費:500円

内 容:講演とおしゃべり会
・認知症の課題&早期発見で認知症は改善できる
・認知症カフェとは?
・参加者との集い(テーブル単位でのおしゃべり会)

主催:一般社団法人久留米健康くらぶ

後援:久留米市、住民型認知症予防カフェ連絡協議会

お問い合わせ:090-8299-1848(横道)

事前申し込み:下記のQRコード または、URLから!

https://forms.gle/tuFVivj1P51cLeL47

 

 

 

(チラシ作成中です・・・)

 

 

カテゴリー: お知らせ, ほっとカフェ | 第5弾!「認知症は改善できる」in田主丸 はコメントを受け付けていません。

第4弾!コンサートとボディパーカッション!

住民型認知症カフェ10周年記念!第4弾!

年1回の楽しく元気になる企画です!

テーマ:皆さんが主役!音楽で一緒に楽しもう!

日 時:2025年2月2日(日曜)14時~16時

会 場:くるめりあ六ツ門6階 交流スペース (住所:久留米市六ツ門町3-11 6階)
久留米市市民活動サポートセンターみんくる

参加費:800円

内 容:「歌って!動いて!楽しく!」

第1部

古賀政男さん生誕120年! 古賀メロディーギターアンサンブルさん

第2部

山ちゃんの楽しいボディパーカッション! 山田俊之さん(ワークショップ・インストラクター)

主催:一般社団法人久留米健康くらぶ

後援:久留米市、住民型認知症予防カフェ連絡協議会

お問い合わせ:090-8299-1848(横道)

事前申し込み:下記のQRコード または、URLから!

https://forms.gle/TYdjsoYDdm1XEN6H6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ, ほっとカフェ | 第4弾!コンサートとボディパーカッション! はコメントを受け付けていません。

第3弾!「認知症は改善できる」セミナー

住民型認知症カフェ10周年記念!第3弾!

久留米市三潴地域で開催!

インスタグラムで活動報告

https://www.instagram.com/p/DDZuz2Dzlk5/

 

テーマ:早期発見で認知症は改善できる!

日 時:11月24日(日曜)14時~16時

会 場:三潴生涯学習センター多目的ホール(久留米市三潴町玉満2949-1)

参加費:500円

内 容:講演とおしゃべり会
・認知症の課題&早期発見で認知症は改善できる
・認知症カフェとは?
・参加者との集い(テーブル単位でのおしゃべり会)

主催:一般社団法人久留米健康くらぶ

後援:久留米市、住民型認知症予防カフェ連絡協議会

お問い合わせ:090-8299-1848(横道)

事前申し込み:下記のQRコード または、URLから!

https://forms.gle/ixck7idzpJGveR6Z7

 

 

カテゴリー: お知らせ, ほっとカフェ | 第3弾!「認知症は改善できる」セミナー はコメントを受け付けていません。

地域で楽しく生きる!

認知症予防カフェゆかり講演会!

テーマ:地域で楽しく生きる!

日 時:11月25日(月曜)10:00~11:45

会 場:安武校区コミュニティセンター ホール

参加費:300円

内容:
第1部 認知症予防対策と早期発見
第2部 みんなで唄おう!

お問合せ:090-6630-0970(古賀)カフェ専用

主催:認知症予防カフェゆかり

カテゴリー: お知らせ | 地域で楽しく生きる! はコメントを受け付けていません。

早期発見で認知症は改善できる!第3弾!

住民型認知症カフェ10周年記念!第3弾!

久留米市三潴地域で開催します!

テーマ:早期発見で認知症は改善できる!

日 時:11月24日(日曜)14時~16時

会 場:三潴生涯学習センター多目的ホール(久留米市三潴町玉満2949-1)

参加費:500円

内 容:講演とおしゃべり会
・認知症の課題&早期発見で認知症は改善できる
・認知症カフェとは?
・参加者との集い(テーブル単位でのおしゃべり会)

主催:一般社団法人久留米健康くらぶ

後援:久留米市、住民型認知症予防カフェ連絡協議会

お問い合わせ:090-8299-1848(横道)

事前申し込み:下記のQRコード または、URLから!

https://forms.gle/MWj46BDJBeCoA1Mt8

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | 早期発見で認知症は改善できる!第3弾! はコメントを受け付けていません。

ブログ 第90話

もの忘れ相談室からあなたへ

第90話:第6回福岡認知症カフェオンライン交流会を終えて

 

 

 

 

 

 

 

本年4月から毎月1回の開催で始まった『福岡認知症カフェオンライン交流会』は、9月28日で第6回となり、カフェ運営者が24団体、登録者44名となっています。

第1回では、京都地区や東京地区のモデル事例を紹介し第5回では県内糸島市の取組で ①糸島市の補助金制度が9年前から始まり、月2回運営の縛りや最大24万円の支援  ②認知症の利用者の送迎を車も運転手も特養・老健が担い、コミュニティーバスとの連携 特に車は市から提供し、運転手は自主運行で病院・買物・認知症カフェの送迎を行うなど 大変な参考になる気づきを頂き、今後各カフェで施設と連携を検討する事になりました

第6回では、久留米市の『住民型認知症カフェ』が、何故この3年で15ヶ所も新規開設したか? その現状と課題を紹介させて頂きました。特に後半の時間では、昨年3月に発表された厚労省の『全国アンケート調査の課題』を半年間検討し、要因と対策をまとめる事ができました。これは大変画期的で、全国のカフェ運営者や行政の認知症カフェ担当者にも参考になるまとめとなり、特に①認知症の参加者が少ない76.7%の課題解決に大きく寄与するものと思われます。また、2番目の運営の継続が不安の60.2%への対策もまとまりました。この結果は各地区のカフェ運営者や行政にもお伝えし、更なる対策案をまとめていければと考えています。

第7回交流会は、要望もあり充実した質疑応答が可能な対面で開催します。場所も博多駅・吉塚駅周辺で検討しましたが、空き室がなく高い事もあり、対面の第1回は地元久留米市で、10月27日(日)13時30分~16時に六ツ門町のくるめりあ6階みんくるで開催!来年は、福岡市・北九州市等での開催を展開予定ですので、宜しくお願いします。

 

久留米市クラウドファンディングのサイトはこちらから!

 

過去のブログはこちら

↓10月よりスタート 久留米市の市民活動応援クラウドファンディング↓

 

カテゴリー: お知らせ, ブログ | ブログ 第90話 はコメントを受け付けていません。

ブログ 第89話

もの忘れ相談室からあなたへ

第89話:久留米市『市民活動応援クラファン』愈々スタート!

 

 

 

 

ボランティア事業13年!認知所カフェ10年!あっという間でしたが、最初の5年間は様々な課題にチャレンジしながらも運営は厳しく、その後もコロナ等もあり手弁当の限界で、毎日の認知症カフェの運営を断念しました。しかしながら5年前から準備してきた各地域で、歩いて行ける住民が主体に運営する認知症予防カフェの開設を久留米市とも連携し、2年前に発足した『住民型認知症予防カフェ連絡協議会』と一緒に連携して、この3年で『住民型認知症カフェ』が15ヶ所開設に繋がりました。

全国的には、コロナ禍で専門家が運営するカフェが半減し、行政もカフェ運営者も視界不良で混迷を深めています。8年間毎日運営した中で、早期発見の為には『ものわすれ相談室』と『5つの相談会』の拡充が必要で、各地域に歩いて行ける『住民型認知症カフェ』の設置拡充を目指して、この度久留米市市民活動応援クラファンに応募して、採択されました。2030年!団塊世代が80歳になり本格的に拡がる課題解決の為に、展開して参りますので、この度のご支援ご協力を宜しくお願いします。

目的や主旨等2分動画も視聴頂き皆さんの知人への拡散と早めの申込をご検討頂ければ幸いです

久留米市クラウドファンディングのサイトはこちらから!

 

過去のブログはこちら

↓10月よりスタート 久留米市の市民活動応援クラウドファンディング↓

カテゴリー: お知らせ, ブログ | ブログ 第89話 はコメントを受け付けていません。

認知症カフェとは?

「認知症カフェ」って知ってますか?

厚生労働省が展開中で、認知症のご本人や家族の孤立防止や介護負担の軽減を目的に専門家や一般市民も気軽に立ち寄り、認知症を学び認知症になっても安全安心に過ごせる場所です。2019年3月には全国で8000ヶ所以上、福岡県内250ヶ所以上あります。

【福岡県久留米市の認知症カフェ】

久留米市HP掲載の認知症カフェ一覧はこちら

お近くでセミナー(講演など)も開催中!

・11月24日(日曜)14時~16時 六ツ門町(みんくる)

 ・11月25日(月曜)10時~12時 安武町(安武コミセン)

 

【カフェマスターとは?】

上記「認知症カフェ」の運営を中心的に行う市民の事で各地域に募集中です!

また、ちょっとしたお手伝いができるボランティアさんも同時募集中!

【活動経過】

⇒ 活動引継ぎを 住民型認知症カフェ連絡協議会へ

2022年8月現在

2022年4月より久留米市に新たに3か所(上記)の認知症カフェスタート!

2021年10月~翌年2月 久留米市委託事業として認知症カフェ運営者向けの開設講座(全5)開催

2021年9月 2回目のセミナー開催「一緒につくろう認知症カフェ2021」

セミナーを終えて アンケート結果はこちら

 

2020年10月 セミナー開催「一緒につくろう認知症カフェ2020」

同年10月~翌年3月 認知症カフェ運営者向けの研修(全6回)開催

 

2019年 任意団体「久留米認知症カフェを広める会」設立

三社協同体:医療、企業、ボランティア団体

2019年 福岡県認知症カフェ交流会 開催

 

 

 

 

 

カテゴリー: お知らせ | 認知症カフェとは? はコメントを受け付けていません。

ブログ 第88話

もの忘れ相談室からあなたへ

第88話:早期発見・早期対応が出来ていない実態(同居

 

 

 

 

 

◇同居編:同居は、長男ファミリーで孫も一緒や娘さん・息子さんと親子の同居等色々ありますが、ファミリアーの場合は、最初から長く一緒に住んでいる場合はまだ良いのですが、厄介なのは途中から同居のケースです。

一人が心配で実家に一緒に住む場合と遠方に引き取り同居とは、かなり異なります。途中からファミリーで一緒に住む場合は、今まで一人で好きなように自由に過していたのに、安全安心の為に一緒になった筈が、本人にとっては、日常で生活のリズムが違い、食事や対話も無く寧ろ息子の事や孫の事で心配や行き違いが増えてストレスが溜まる毎日になるケースが多いようです。

それが進行を促進する要因になっているケースもあります。意外と多いのがお嫁さんが善意で炊事・洗濯・掃除等を行い、仕事を取り上げてしまい役割が無くなり体も脳も働く機会を奪ってしまう事が良くない事例で、お互いが気を使い過ぎてストレスになっているのもよくありません。

寧ろ対話が無い中での寂しい日々を送り進行する事もあり、同居の場合は孫も含めた挨拶や家族での食事等の対話も大切です。現代は共働きがほとんどでお嫁さんもご主人・子ども・親の面倒を見ていくのも大変でやむを得ない状況もありますが、感謝で敬い日々明るく向かい合っている事例もあり、夫婦間や親子も含めた対話と笑顔の環境が重要です。

親子二人だけの場合も、朝早く出て夜遅く帰る環境が多々あり1日の中でほとんど対話が無い現実もあり、寂しい日々を送り休日のコミュニケーションが大切ですが、介護負担が増えてくるとそれも難しくなります。認知症を正しく知り、ヘルパー等の介護サービスの活用や接し方の要領も学ぶ機会を持つ事も大切です。以上3つの編で環境が違いますが、大事なのは感謝の気持ちと対話(笑顔)で、ストレスの無い日々を過ごす事ですかね

 

過去のブログはこちら

↓10月よりスタート 久留米市の市民活動応援クラウドファンディング↓

 

カテゴリー: お知らせ, ブログ | ブログ 第88話 はコメントを受け付けていません。