ブログ 第8話

令和5年6月よりブログ始めました!!

認知症カフェを毎日8年間運営!

《プロジェクトN(早期発見・早期対応)》

 

 

第8話:今、1日でも早く伝えたい事!

5つ目:補聴器の活用と疑問?

認知症の危険因子で最大の6%が、難聴です。私も4年前から家族に言われ、近くのメガネ店で年に1回無料検査をして、まだ補聴器をつける前の状態です。

ほっとカフェでは、約20%の方が補聴器を所有!しかしながら、毎日付けて活用している方は約20%で、お聞きした範囲で、片耳で約15~20万円前後で購入しながら大半が面倒くさい、雑音等でほったらかし?家族も何回も言っても駄目で、充電の習慣も継続できていないのが現実です。

4年前のある補聴器の研修会で講師の方が、日本は補聴器のクレームが約70%!EC等では30%前後との事。結論から言うと売りっ放しで、アフターメンテが悪く、本来慣れるまでに数ヶ月試用期間を経て、購入すべきなのが出来ていないそうです。その講師は、対策で試用期間を数ヶ月可能なお店で、購入するように言われました。

特に高齢者では、耳にかける分は外れたり、落としたり、試用期間がないまま雑音や充電忘れ等もありなかなか継続が出来ず、家族も充電等適切なサポートも継続しないまま、使用しなくケースが多いようです。特に物忘れが出てきたら難しいですね。

6月18日(日曜)14時~16時の「進行防止はあなたしだい」セミナーで、補聴器のお話しも予定(ズーム視聴も可)していますので、ご参加を検討して下さい。

チラシはこちらをクリック

 

聞こえが「あれっ!」と思ったら、無料検査(メガネ店・耳鼻科・補聴器店等)を受けて補聴器の購入は、お試し期間やメンテサービスの良いお店を選択してください。

難聴は、認知症の進行の危険因子ですので、これも早期発見・早期対応が大切です。

 

↓過去のブログはこちら↓

ブログ 第7話

カテゴリー: ブログ パーマリンク