〒830-0023 福岡県久留米市中央町35−1 あきない通り 西原
【連絡先】TEL:090-8299-1848 FAX:0942-34-1862 メール:kenkou@117fureai.org
新着情報
- まちなかものわすれ相談
- トップページ
- 認知症になっても自分らしく暮らそう!
- 住民主体の認知症カフェについて(福岡県久留米市)
- 認知症カフェ対面交流会に参加しませんか?
- 認知症を改善し隊久留米(9/1更新)
- 感謝!中央共同募金会 助成金採択いただきました!
- 講師依頼受付中!
- 4つの認知症相談会
- 寄付・賛助会員受付中
Plugin by Svet nauke
リンク
緊急事態宣言中の活動について
福岡県・久留米市の3回目の緊急事態宣言(5/12~6/20まで延長)が発令されました。
県や市の所有施設は、期間中閉館となりましたが、
当ほっとカフェ(認知症予防カフェ)は認知症の進行防止及び、ご家族の方々の為にも運営を継続させて頂きます。
従来の感染防止対策に加え下記を実施致します
-
午後の楽しかクラブは休止(弁当注文の場合は持ち帰り)
-
定員最大15名(利用者は12名)
-
隣との距離を1m以上確保
今後ともほっとカフェへのご協力ご支援を宜しくお願いします。
カテゴリー: お知らせ
緊急事態宣言中の活動について はコメントを受け付けていません。
「老いは足元から」セミナー
久留米市市民活動・絆づくり推進事業
テーマ:老いは足元から
チラシはこちら
日時;令和3年3月20日(土)14時~16時
会場;ふれあいほ~る中央町
(住所 福岡県久留米市中央町35-1)
参加費:500円
対象:どなたでも
定員:30名
◎なぜ人間は足もとから老いるのだろう?
歩行解析の器機を使ってご自身の足を
知っていただき、歩き過ごせる未来を支援します!
講師:井上祐子(いのうえひろこ)氏
足のナースステーション 代表
主催:一般社団法人久留米健康くらぶ
後援:久留米市・(株)ワールドグローブ
お問い合せ・お申込み(事前申込制)
TEL/FAX 0942-35-0212
住所:久留米市中央町35-1
《久留米市市民活動・絆づくり推進事業》
カテゴリー: お知らせ
「老いは足元から」セミナー はコメントを受け付けていません。
オレンジ健康フェスタ
2021年2月11日(木:祝日)
主催:福岡県認知症医療センター 久留米大学病院
第2部で当くらぶが15分の発表の時間をいただいています!
※インターネットで無料で見れますが、事前申込が必要
【お申込みURL】 https://e-webseminar.jp/0211kurume
↓チラシはこちら↓
カテゴリー: お知らせ
オレンジ健康フェスタ はコメントを受け付けていません。
オンラインまちゼミ
今回は、新型コロナ対策も含め
オンラインでの開催になりました!
慣れない方はサポートもありますので是非ご参加ください!
開催日
12月4日(金)19:30~21:00
12月5日(土)19:30~21:00
12月8日(火)19:30~21:00
内容
①認知症の最新情報
②コロナ渦の進行防止と予防
③認知症予防カフェとは
④認知症に関する質疑応答
定員:10名
対象:どなたでも
開催日
12月1日(火)18:00~19:00
12月3日(木)18:00~19:00
12月6日(日)10:00~11:00
内容
①整体院、整骨院って何が違う?
②「腰」の痛みや不調を整体(身体を整える方法)で解決します!
定員:3名
対象:どなたでも
開催場所は上記2つとも
ふれあいほ~る中央町(久留米市中央町35-1)
お問合せ
TEL・Fax0942-35-0212(久留米健康くらぶ)
Eメール kenkou@117fureai.org
日曜・祝日はお休み/受付9:00~19:00
カテゴリー: お知らせ
オンラインまちゼミ はコメントを受け付けていません。






