ほっとカフェの月1回のお楽しみ講座 2回目は、
小冊子「認知症は改善できる!」第2弾!
日時:2024年2月25日(日)14時~16時
会場:くるめりあ六ツ門6階みんくる
(住所:久留米市六ツ門町3-11)
参加費:500円 ※会場のみでオンラインはありません
申込
電話:090-8299-1848(横道)
Eメール:kenkou@117fureai.org
主催:一般社団法人久留米健康くらぶ
後援:久留米市、住民型認知症予防カフェ連絡協議会
ほっとカフェの月1回のお楽しみ講座 2回目は、
小冊子「認知症は改善できる!」第2弾!
日時:2024年2月25日(日)14時~16時
会場:くるめりあ六ツ門6階みんくる
(住所:久留米市六ツ門町3-11)
参加費:500円 ※会場のみでオンラインはありません
申込
電話:090-8299-1848(横道)
Eメール:kenkou@117fureai.org
主催:一般社団法人久留米健康くらぶ
後援:久留米市、住民型認知症予防カフェ連絡協議会
2024年度月1回のお楽しみ講座
第1回目は、新春の集い!
日時:2024年1月28日(日)12時~15時
会場:くるめりあ六ツ門6階みんくる
(住所:久留米市六ツ門町3-11)
内容:
12時~13時 食事会
13時~14時 創作落語
14時~14時半 お楽しみ会
参加費:2000円(食事付き)
申込:090-8299-1848(横道)
※必ず事前申込をお願いします
主催:一般社団法人久留米健康くらぶ
この講座には、久留米市市民活動・絆づくり推進事業補助金を活用させていただいています!
TSUTAYA(上津店・合川店)
小冊子発刊記念セミナーを11月26日に終えてから
1人でも多くの方の手にとっていただけるよう活動してきました!
おかげさまで、この度福岡県久留米市内を中心に本屋さんに置いていただけることになりました!
全ての本屋さんには難しそうですが、今後も活動してしてまいります!
おかげさまで、毎日新聞さんに記事を掲載していただきました!
大きく取り上げていただき感謝です!
認知症当事者の声を聴こう!セミナー
日時:11月26日(日)14時~16時
会場:くるめりあ六ツ門6階 みんくる
参加費:500円
オンライン(Zoom)でも視聴できます!
※事前にご連絡をお願いします
#クラウドファンディング
#リターン
#認知症
#認知症カフェ
#セミナー
認知症に関する小冊子発刊記念セミナー
認知症予防カフェ8年間の学びから
①早期発見・早期対応で認知症の症状は改善できる!
②地域になくてはならない住民型認知症カフェとは?
日時:2023年11月26日(日)14時~16時
会場:くるめりあ六ツ門6階「みんくる」
参加費:500円
定員:会場50名(オンライン50名)
主催:一般社団法人久留米健康くらぶ
後援:久留米市、住民型認知症予防カフェ連絡協議会
↓お問い合わせなど↓
電話:090-8299-1848
FAX:0942-34-1862
Eメール:kenkou@117fureai.org
誰もが居心地のよいまちにするために、各校区にいつでも気軽に行ける認知症予防カフェをつくりませんか?
日時:2023年11月19日(日)13時~15時
開催場所:えーるぴあ久留米3階会議室(301、302)
参加費:無料
主催:住民型認知症予防カフェ連絡協議会
後援:久留米市、くるめ地域支援センター
(問合せ)
電話:090-9653-9106(黒岩)
FAX:0942-78-2097
mail:kuroiwa-0122@kumin.ne.jp
認知症なんでも相談室(ほっとカフェ)
令和5年6月より認知症ブログ始めました!!
第70話:認知症に関する「小冊子」を絶賛作成中!
一時は、どうなるか!?と心配でしたが、ほっとカフェ利用者さん16名、音成先生他5つの相談会の指導員4名他健康くらぶ社員住民型認知症カフェメンバーと誤字脱字、文言、文脈等指導や指摘を頂きながら、11月中旬にはお届け出来る見通しが立ってきました!
もう一歩しっかり校正をしながら完成を目指しますので宜しくお願いします!
【過去のセミナー・講演会など】